


最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2023年4月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
購読はこちらから


視察すると気付きます!
ここ1週間は色々なところを視察し、会合にも出席させて頂きました。
墨田区保養所、東京スカイツリー商業施設の状況、墨田区体育協会の60周年、すみだものづくりフェア、江東内部河川の船による航行視察等々ですが…
初めて気付く事、ちょうど確認しなければいけない事、その会の歴史など区議会議員として改めて現場主義、実際の現場の確認は重要であると感じました。
例えば
スカイツリー街区から周辺地域を眺めますと建築中の区の駐輪場、高架化のスケジュールが公表される押上の踏切、タワー前北十間川に架かる人道橋の状況など
踏切の解消は12年かかると言われています。
おしゃれな人道橋
めでたく60周年です!
子供たちがたくさん参加。ものづくりフェア
2011年11月16日---1:03 PM|カテゴリー:政策について