


最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2023年4月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
購読はこちらから


2015年、新春!
『 5つの基本政策 』
27.1.1
住民に最も身近な基礎自治体としての区の最大の使命は、 区民福祉の向上であり、区民に幸福感を増進していただくことである。 誰もが墨田区に生まれて、住んで、老後を過ごして・・・良かった!と思ってくれる社会を目指します。 1 財政再建と行政改革 非常に内容の悪い区財政の立て直し 基金残高ワースト1、 経常収支比率ワースト2、 区債発行残高315億 スピード感のある区行政の改革 2 住んで良く、訪れて楽しい街 「23区の中でキラッと光る、下町人情があふれる街」 「災害に弱いと言われている街から、安全で安心して暮らせる街へ」 「子育てがしやすいやさしい街、高齢者が生きいきと暮らし地域で支え、見守る街」 「スカイツリー開業3年、国際観光都市への本格的な歩み、目に見える前進」 「2020年オリンピック・パラリンピックの準備とすみだのイメージアップ、情報発信の強化」 3 思い切った教育改革と教育環境の整備 知育・徳育・体育の三育をバランスよく教え、すみだらしい子供たちを育む 各段階の児童生徒それぞれの層における学力の向上、教員の指導技術の工夫と向上 学校の施設や授業環境の整備 4 区職員の意識改革とやりがいある仕事、職場環境の改善 元気に挨拶が行き交う活気のある役所 区民が来庁しやすい、親切な対応が普通にできる役所 職員一人一人が働く意欲を持ち、チームワークで仕事が出来る役所 5 「平成28年~37年までの10年間の基本計画の策定」 前計画10年間をしっかりと検証し、中身の濃い議論の上で分かり易い計画を作成 10年後のすみだの姿を創造し、 しっかりと大きな、夢を描きます!
2015年1月1日---4:26 PM|カテゴリー:政策について
| ブログトップ |